実は世紀の大誤審? ライブドア事件を振り返ってみた 長い動画ですみません🙇(2025年2月3日撮影)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • デジタルとグローバルでより快適にお金を稼ぐ!
    皆さんこんにちわ、公認会計士・税理士の馬場久佳です
    フジテレビの経営問題をめぐり、ホリエモンこと堀江貴文さんの発言が大いに注目されています。
    今回の動画では、堀江貴文さんが有罪判決を受けたライブドア事件を振り返ります。
    60分近くの長編動画になってしまい、大変申し訳ありません。。。が、有罪判決の理由、決め手となった証拠をできる限り、丁寧にお話しさせていただいております。
    ライブドア事件の顛末について、どうもわからない、なんとなくしか知らないという方には、ぜひ動画を見ていただければと思います。
    ご意見、コメントもどんどんお寄せください!
    ライブドア事件を振り返るには、下記の書籍がオススメです。
    会計の専門家としての事件の分析は、細野氏の書籍がイチオシ!
    【参考文献】
    「判例時報 ライブドア事件第一審判決」(平成20年7月1日号)
    「検証・国策逮捕」(2006年、東京新聞特別取材班、光文社)
    「ヒルズ黙示録」(2006年、大鹿靖明、朝日新聞社)
    「法廷会計学vs粉飾決算」(2008年、細野祐二、日経BP社)
    「ヒルズ黙示録・最終章」(2010年、大鹿靖明、朝日新聞出版)
    「ライブドア監査人の告白」(電子版)(2013年、田中慎一、ダイヤモンド社)
    「我が闘争」(2016年、堀江貴文、幻冬舎)
    「粉飾決算vs会計基準」(2017年、細野祐二、日経BP社)

Комментарии • 1